ビジネス本, 教室ビジネス
教室ビジネスのススメ




教室ビジネスを始めるのであれば、最初の段階が最も大切です!
なぜなら、教室ビジネスは「会員制ビジネス」だからです。
基本的に継続されるビジネスなので、最初の第一歩が大きな勝負と
最初の一歩も大切かもしれないが
後のち生徒を増やしていくという考えも持つべきなのではないか。
そう思われる方もいるでしょう。
たしかに、途中から入会する人もいますし
一度、辞めて再び始めるという生徒さんもいるでしょう。
しかし、それは始まった後でのことであって
最初の段階でつまず
私の場合、最初の生徒数が6人でした。
6人なのでスタジオ代を払って、交通費等を含めると、完全に赤字
その赤字から、まとまった利益になるまでの約6カ月間は、アルバ
それだけ最初の段階で人を集めるのが難しいということなのです。
もし、あなたがそういった
最初の人数を集めるのが難しいという事を知っていたら、もっと計
教室ビジネスにおける効率的な準備方法があれば、あなたは知りた
あらかじめ失敗しやすい事や
ここに気をつけるべきというポイントが事前に分かるのであれば、
本書は、そういった内容をまとめ
さらに「5つのステップ」という順番にして紹介しています。
教室を始めるまでの内容にフォーカスしているので
とくに、これから自分の教室を持とうと思っている方は
参考にして
<目次>
第1章 自分の中の働き方改革
第2章 好きなことは最強!
第3章 ①自分のポジションを決める
第4章 ②独自メディアを持つ
第5章 ③先に実績を作る
第6章 ④インターネット上で目立つ
第7章 ⑤自分の教室を開く
第8章 教室を始める上でのQ&A
関連商品
-
スマホ時代のホームページの作り方
一気に普及したスマートフォンとそしてソーシャルメディア。この時代では、SNSからの見込み客を効率よく集めることが大切。
-
教室ビジネスのメモ帳ABC合冊版
隙間時間や移動中にサラリと読める、教室ビジネスのメモ帳シリーズ本の合冊版
-
続・教室ビジネスのススメ
習い事を仕事にしたい方へ!教室の開校後の5つのポイントを解説した一冊です。
-
はじめての教室ビジネス
先生という新しい肩書き、そして自分の教室を持ち、新しいライフスタイルを築くための一冊。最初の一歩を踏み出そう!
-
教室ビジネスのメモ帳B
隙間時間や移動中にサラリと読める、教室ビジネスのメモ帳シリーズ本の第2弾
-
ダンスを仕事にするスキルvol.2
ダンスを仕事にするための情報を一冊にまとめたシリーズ本の第2弾です。